最新口コミ
-
続きを表示する
-
続きを表示する
-
よかもんカフェ(福岡よかもんひろば内)
福岡の地元食材が味わえるという事で。
※2022.5.9より価格改定で900円になっています。
よかもん弁当を食べてみたくて、朝一番で電話予約をして行ってきました。(予約をした方が良いとあったので、素直に従って(笑))
朝一にも関わらず、対応が優しかったです(^^)
カフェのある11階へは西エレベーターでしか行けません。カフェとは反対側には福岡県の名産品展示も兼ねた展望フロアになっていました。
日蓮像から亀山上皇像、十日恵比寿神社までが一望出来ました!
カフェでの支払いは交通系などの電子マネーOKでした。
博多湾が一望出来る窓際のカウンター席には残念ながら座れませんでしたが、スタッフの方がパウチをした展望写真を見せてくれました。
写真によると真正面が能古島の様です。
器も福岡県の名産品という事で、小石原焼を使用されていました。
今日のメニューは、チキン南蛮、和風ペペロンチーノ、茄子のそぼろ味噌炒め、ブロッコリーの胡麻和え、レーズン入り蒸しケーキ、お味噌汁、県産米のご飯に県産茶でした。
ただ食材が県産とあってもどこの市や町のを使っているのかが全く判らず残念でした。
メニューが変わるせいもあるでしょうが、産地が判るともっと楽しめたかもなぁと思いました。
お水と食器の返却はセルフになっていました。 -
大野城心のふるさと館
ショップにて
常設展示は各遺跡からの出土品から成り、とても興味深い物が多かったです。
ショップではお土産や、グッズの購入、休憩で軽食を摂る事も可能です。
過去の展示会の図録と絵葉書とスタンプを買いましたが、他にも可愛らしいグッズや名産品がたくさんありました。
大野城らしく、水城カレーは土塁をイメージ(^^)